今が旬王子

プロファイル

レース成績

レース成績

全通算成績 0.01%
(=1.00倍)
節あたりの上昇率 0.000%
支持率
(完全優勝賞金予定額)
5.4%
(20.0万円)
レース(節数) リーグ 節あたりの
上昇率
通算成績 確率 利用頻度
勝率 +10%以上 -10%以下 空売り 低位株
全レース平均(142) - 0.000% 0.98% 0.465(66)
0.028(4)
0.021(3)
0.077(11)
0.000(0)
2025年新春レース(12) p 0.885% 11.14% 0.667(8)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2024年秋季レース(13) m 1.907% 27.85% 0.769(10)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2024年夏季レース(13) m -0.231% -2.97% 0.385(5)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2024年春季レース(13) o 0.678% 9.19% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2024年新春レース(13) o 0.049% 0.63% 0.385(5)
0.154(2)
0.077(1)
0.538(7)
0.000(0)
2023年秋季レース(13) o -0.127% -1.66% 0.385(5)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2023年春季レース(13) o -1.426% -17.04% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.154(2)
0.000(0)
2023年新春レース(13) o 0.778% 10.60% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年秋季レース(13) o 0.203% 2.66% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.154(2)
0.000(0)
2021年秋季レース(13) o -2.344% -26.55% 0.231(3)
0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2021年夏季レース(13) o -0.235% -3.02% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)

※ 低位株:株価100円未満の銘柄

※ 節あたりの上昇率={(1+全通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ

2025年新春レース

節の成績

勝率 0.667
節あたりの上昇率 0.885%
通算成績 11.14%
連日の日経平均上昇。NISAの2025年分の流入か。さすがに天井圏が想像され、
調整に入るのではと想像します。
ダウおよび日経先物を見るに週初めは、日経全般が下げて始まると思う。
しかし、大和証券グループ本社に関していえば、市場全体に引きずられるも、
元々配当+優待は大きく、900円台は押し目買いをしたいところ。
今週は住友ベークライト

半導体封止の材料があり、かつみずほ証券が目標株価を引き下げたものの、レ
ーティングは相変わらず強いし、目標株価もはるか上空。

おりからの半導体関連銘柄の売り一巡後の反発を期待。

やや懸念事項は、日々の売買代金の小ささか。
【自信あり】日銀の利上げがあったのに為替は円安のままで、NYが下がって、
アメリカ半導体も下がってるのに、日経先物爆上がり、こんなの見たことない

月曜日は、先物と売りの買戻しで日経は上昇すると思うが、さすがに4万円台
は過熱感あり。日経平均と逆相関にあるこの銘柄は、週末の調整にかけて上昇
すると思う。
今週はアドバンテスト。
週初めは、先週のNY下落の影響があり、下落して始まると思う。特に半導体関
連銘柄は、ディープシークショックのこともあり、下値押ししそう。
ただ、先端AI半導体の需要が減ることは考えにくく、下値は限定的とみていま
す。
また、長期的に見ても業績が良いのは明らか。週末にかけて上昇するのを期待
したい。
週初の日経平均は金曜日のNYの下落と日経先物の下落および円高により、低く
始まると思う。
しかし、日経38000円台は割安と思われ、かつ3月末の配当取りのこともあり、
底堅いと見ます。
よって、週末にかけて日経は少し戻すと思います。
今週も、現物の方も全力買いで行きます。
今週は、あおぞら銀行。第三四半期の決算は今一で売り込まれた感があるが、
第四四半期で通期達成を目指す。配当も19円あり、見直し買いに期待したい。
大和証券とのコラボも期待。
この銘柄はあまのじゃく。日経平均が下げた際も上がったりする。銀行銘柄全
体の中では安値に放置されていると思う。3月末の業績も下方修正せず、業績予
想を変更せず。3月末の配当にも注目。
今週は大和証券グループ本社。日経平均は売り込まれたが、円高一服もあり、
自律反発すると予想。証券株もつられて戻すとみる。この銘柄は3月末の配当
率も高く。配当狙いの買いも入ると思う。
日経平均は底値圏だと思います。円高も一服すると予想します。 今週は、あおぞら銀行。この銘柄はあまのじゃく。日経平均にあまり左右され
ない。3月末にかけて配当と業績予想到達への期待感から上げると思う。
そろそろ底値圏か。
今週は年度末の配当権利日も迫る。この銘柄は日経平均に連動するので、その
流れにのって、週末にかけて上昇してくると思う。
リーグ 出場者 銘柄(コード) 始値 終値 節の成績 通算成績
第1節 p 今が旬王子 (NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信(1357)01/06引け確定 11435円 11780円 3.02% 3.02%
第2節 p 今が旬王子 大和証券グループ本社(8601)01/15寄り確定 1008円 1018円 0.99% 4.04%
第3節 p 今が旬王子 住友ベークライト(4203)01/22引け確定 3780円 3916円 3.60% 7.78%
第4節 p 今が旬王子 (NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信(1357)01/28寄り確定 11210円 11805円 5.31% 13.50%
第5節 p 今が旬王子 アドバンテスト(6857)02/04寄り確定 8300円 8500円 2.41% 16.23%
第6節 p 今が旬王子 (NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信(1570)02/12寄り確定 26400円 26800円 1.52% 17.99%
第7節 p 今が旬王子 あおぞら銀行(8304) 2260円 2203円 -2.52% 15.01%
第8節 p 今が旬王子 あおぞら銀行(8304)02/28引け確定 2203円 2244.5円 1.88% 17.18%
第9節 p 今が旬王子 大和証券グループ本社(8601) 1066円 1031.5円★ -3.24% 13.39%
第10節 p 今が旬王子 (NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信(1570)03/14引け確定 23965円 24090円 0.52% 13.98%
第11節 p 今が旬王子 あおぞら銀行(8304)03/18寄り確定 2155円 2152円 -0.14% 13.82%
第12節 p 今が旬王子 (NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信(1570) 25050円 24460円 -2.36% 11.14%
      節あたりの上昇率     0.885%  

★ 手仕舞い無し銘柄変更のため終値は次節始値となっています。

※ 太字の銘柄コードの上にマウスを乗せると直前メールの内容が参照できます。

※ 銘柄コードをクリックするとYahooチャートへリンクします。

※ 節あたりの上昇率={(1+通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ