株式レースご案内

過去の成績表

2025年秋季選抜株式レース
【 第4節(2025/10/27〜2025/10/31) 】

太字の銘柄コードの上にマウスを乗せると直前メールのコメントが参照できます。(2003年秋季レース以降)
銘柄コードをクリックするとYahooチャートへリンクします。出場者名をクリックすると出場者ページへリンクします。
コメントのある出場者は太字になります。

高値更新中流れが途切れるまでキープです。 - - トランプ関税の恐怖はピークを終えた。
決算発表に期待。
日銀利上げは織り込み済み。

円高+金利低下+原油安=>トリプルメリット相場
次節は4446Link-U。10/15の高値から大幅下落中。今週は反発のチャンスと思い
買いで予想する。
10/10の決算発表から上昇気運が高まる。もうだいぶ高いがまだまだ上昇力が持
続しているように見える。
良い銘柄が見当たらないため、現金とさせて頂きます。 - 今週は日米の金融政策決定会合があり、アメリカは利下げ方向で日本は利上げ
方向の決定がなされるかに注目が集まります。日銀が利上げを決定した時だけ
株価下落の心配があるものの今回は利上げなしを想定しています。政策決定会
合をまたぐ必要は個人投資家には無いので、政策決定の結果を見てからの買い
でも問題と思います。他にはトランプ大統領の来日で不確定要素も想定してお
かなければなりませんが、レアアースなどの資源開発系が材料視される三井海
洋開発を選択します。大台の株価1万円を前に足踏みする可能性もありますが鉱
物資源開発のネットワーク再構築は西側諸国にとって死活問題なので先の長い
相場になることを期待します。
ここからの上昇に期待。 - 下がるまで待つ方針でしたが、政治が後押しする雰囲気なので、ド本命?を買
います。
- 前節同様の理由で継続 継続します - (NEXT FUNDS) S&P500(H無)連動型上場投信の買い継続です。一般の個人投資家
でも実践できるインデックス投資の有効性を検証するため、この銘柄を長期で
バイ・アンド・ホールドします。多大な時間と労力を投資に費やさなくても、
有望なインデックスを買って、長期で持っていれば勝てる確率が高いならば、
多くの人にとっては嬉しいですね!これまでのところ、満足できるレベルの投
資成績になっています。まだまだホールドです。
- - - - - - -  先週、「大阪関連銘柄」のうち、櫻島埠頭(9353/S)、大運(9363/S)、
南海辰村建設(1850/S)などは派手な上げ下げとなったが、「買い」を選択した
錢高組(1811/S)は堅実な動きだった。
 今節は「トランプ大統領来日記念」として、造船関連銘柄から、
NITTAN(6493/S)の「買い」。船舶用バルブ等を手掛ける。
 配当利回り2.24%、PER12.05倍、そしてPBRは0.63倍と、超格安
(10/24(金)時点)。
昨年の新高値を抜きますと、AI相場に仲間入りで。 進捗率高く上方修正濃厚。決算発表に向けジリジリ上昇期待してます。 - - - まだまだ割安と考え継続。 勢いではレアアース関連かで迷いましたがピボットや平均線からの乖離が大き
いのと、
好みのセットアップだったのでこちらの銘柄に乗り換えました。
非鉄は強いセクターのうちの一つで、金曜には同セクターに買いが入っている
ものが多く見られます。防衛関連株にも該当していて面白いかなと思います。
週足での押し目買い(10週EMA、ピボット付近のリバーサル)、エントリーシグ
ナルは日足でのVCPパターンブレイクです。
- - 下ヒゲが長く上がると期待できる。 少し割安で高配当です。Q1の業績が良かったので、10月31日予定の中間決算で
の上方修正、増配期待の買いに期待します。決算日までに株価が上がれば決算
は跨がないかもです。
- - - - - 買い局面を迎えた【25日線上抜け】低PBR - - - - - - 業績回復期待 - ベイカレントは営業利益率が非常に高く、売上も継続的に大きく成長、
株価は10月15日決算発表後に大幅下落し沈んでいるものの
決算内容は悪くなく、反発を期待
配当落ち後の調整が少し落ち着いた感じがします。割安感はありますのでこの
まま保有継続いたします。
なかなか流れに乗れませんが、決算まで我慢しようと思います - ドテン買いで行きます。 - - - - - - お疲れ様です
次節もこのまま継続で行きたいと思います。
宜しくお願いします。
- - - - - AI相場の穴場的銘柄でと思われます、お化け期待で、 本当はソフトバンクグループを売りで入りたいところですが、日経平均全体も
過熱感があると思いますので、この銘柄にします。
今週こそ宜しくお願いいたします。
- - - - 継続します

全リーグ通算成績順

マークはソートが可能です。
★ 手仕舞い無し銘柄変更のため終値は次節始値となっています。

表示絞込み

順位 リーグ 出場者 銘柄(コード) 始値 25/10/31 節の成績 通算成績
キオクシアホールディングス(285A) 8780円 10825円 23.29% 61.56%
おっさんナース 現金 -円 -円 0.00% 38.34%
銀万 ソフトバンクグループ(9984)10/31寄り確定 23880円 26960円 12.90% 30.88%
ヘッジファンドマン
日経平均ブル2倍上場投信(1579) 449.9円 508.2円 12.96% 30.14%
VEGA
Link−Uグループ(4446)10/27引け確定 934円 1054円 12.85% 24.72%
6
ぽん太
安川電機(6506) 4598円 4287円★ -6.76% 18.93%
7
AROT
現金 -円 -円 0.00% 12.08%
8 ヒカリ 東京応化工業(4186) 5234円 5653円 8.01% 11.98%
9
umatrader
三井海洋開発(6269) 9190円 10250円★ 11.53% 11.53%
10
kanou
東京電力ホールディングス(9501) 748.9円 772.1円 3.10% 10.70%
11 山羊座 東京電力ホールディングス(9501) 748.9円 772.1円 3.10% 10.70%
12
ようた
ソフトバンクグループ(9984) 24500円 27065円 10.47% 10.47%
13 天邪鬼こうじ WisdomTree 金上場投信(1672) 58080円 57540円 -0.93% 8.60%
14
バルバロス
共栄タンカー(9130) 1053円 1100円 4.46% 7.73%
15
マクガン
ニッパツ(5991) 2874円 2899円 0.87% 7.47%
16 エルトシャン オリオンビール(409A) 1590円 1620円 1.89% 7.29%
17
アポロン
(NEXT FUNDS) S&P500(H無)連動型上場投信(2633) 477円 488円 2.31% 6.62%
18 Runon 植木組(1867) 2503円 2495円 -0.32% 6.44%
19 三菱商事(8058) 3682円 3712円 0.81% 6.30%
20 空蝉 NEXT NOTES 金先物 ダブル・ブル ETN(2036) 156250円 154400円 -1.18% 6.04%
21 たまたま ソニーフィナンシャルグループ(8729) 150.4円 155.4円 3.32% 5.71%
22 yanai ソニーフィナンシャルグループ(8729) 150.4円 155.4円 3.32% 5.71%
23 おにやま ソニーフィナンシャルグループ(8729) 150.4円 155.4円 3.32% 5.71%
24 B.M.F (NEXT FUNDS) S&P500(H無)連動型上場投信(2633) 477円 488円 2.31% 5.18%
25
曽瀬海三
NITTAN(6493) 654円 667円 1.99% 5.13%
26
7.11
日本電子材料(6855) 4040円 4390円 8.66% 4.16%
27
チビタ
テクノスマート(6246) 2084円 2083円 -0.05% 3.63%
28 み〜 養命酒製造(2540) 4510円 4155円 -7.87% 3.62%
29 MizA 黒田グループ(287A) 861円 870円 1.05% 3.09%
30 surfing マツダ(7261) 1124円 1072円 -4.63% 2.77%
31
hk
トクヤマ(4043) 3758円 3835円 2.05% 2.24%
32
リウル
大阪チタニウムテクノロジーズ(5726) 2767円 2663円 -3.76% 2.01%
33 天真 長谷工コーポレーション(1808) 2555円 2490円 -2.54% 1.63%
34 しし丸(改) ソニーフィナンシャルグループ(8729) 150.4円 155.4円 3.32% 1.37%
35
守宮
キオクシアホールディングス(285A)10/31引け確定 9980円 10825円 8.47% 1.15%
36
エコテックマン
愛知製鋼(5482)10/31引け確定 2668円 2658円 -0.37% 0.89%
37 死神 現金 -円 -円 0.00% 0%
38 巨人ファン 現金 -円 -円 0.00% 0%
39 テストアカウント 現金 -円 -円 0.00% 0%
40 superman アルー(7043) 980円 990円 1.02% -0.61%
41 Elizabeth 大林組(1802) 2601円 2612円 0.42% -1.26%
42
j
象印マホービン(7965) 1695円 1664円 -1.83% -1.37%
43 スエ 小野建(7414) 1397円 1378円 -1.36% -2.47%
44 柿口啓吾 スクロール(8005) 1110円 1097円 -1.17% -2.48%
45 RND 山大(7426) 1159円 1141円 -1.55% -2.56%
46 MA20 JX金属(5016)10/30引け確定 1951円 2057円 5.43% -2.85%
47 シゲル Institution for a Global Socie(4265) 366円 357円 -2.46% -2.99%
48 憂杞 AGC(5201) 4915円 4820円 -1.93% -3.27%
49
ki
住友化学(4005) 475.7円 453.6円 -4.65% -4.46%
50 さきたまりん エムアップホールディングス(3661) 2011円 1932円 -3.93% -5.95%
51
おしん仙人
ベイカレント(6532) 7650円 7065円 -7.65% -6.70%
52
照彌
東武鉄道(9001) 2567.5円 2483.5円 -3.27% -7.02%
53
最中
ミーク(332A)10/29引け確定 778円 773円 -0.64% -7.09%
54 shanghai_dragon テクセンドフォトマスク(429A) 3590円 3480円 -3.06% -7.21%
55
白うさぎ
ニップン(2001) 2254円 2190円 -2.84% -8.80%
56 fable property technologies(5527) 906円 798円 -11.92% -9.06%
57 tune アメイズ(6076) 1340円 1300円 -2.99% -10.21%
58 Climber マネックスグループ(8698) 757円 710円 -6.21% -11.91%
59 MOMO テクセンドフォトマスク(429A) 3590円 3480円 -3.06% -12.23%
60 stella ウェルディッシュ(2901) 657円 598円 -8.98% -13.59%
61 秋田犬 イメージ情報開発(3803) 787円 732円 -6.99% -14.18%
62
シオン
テクセンドフォトマスク(429A)10/30寄り確定 3590円 3250円 -9.47% -14.21%
63 フクフク星人 セレス(3696) 2279円 2139円★ -6.14% -14.72%
64 Riki キャンバス(4575) 1008円 873円 -13.39% -15.82%
65 ワセリンとウィルキンソン AB&Company(9251) 1316円 1097円 -16.64% -18.20%
66 セイシロウ 豊トラスティ証券(8747) 1818円 1736円 -4.51% -18.68%
67 団子の串 売り日経平均ブル2倍上場投信(1579) 449.9円 508.2円 -12.96% -19.52%
68
平洲
東京機械製作所(6335)10/29引け確定 632円 546円 -13.61% -24.28%
69
今が旬王子
(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信(1357) 6242円 5500円 -11.89% -25.54%
70 NextGeneration メタプラネット(3350) 469円 491円 4.69% -25.61%
71 gonin メタプラネット(3350) 469円 491円 4.69% -25.61%
72 SORA メタプラネット(3350) 469円 491円 4.69% -25.61%
73 波紋 イオレ(2334) 2831円 3095円 9.33% -27.77%
74
幸男
キャンバス(4575) 1008円 873円 -13.39% -32.45%
全リーグ平均 -0.41% -0.59%
日経平均 49299.65円 52411.34円 6.31% 14.51%
TOPIX 3269.45円 3331.83円 1.91% 6.47%
ページ先頭へ