株式レースご案内

過去の成績表

2025年秋季選抜株式レース
【 第2節(2025/10/14〜2025/10/17) 】

太字の銘柄コードの上にマウスを乗せると直前メールのコメントが参照できます。(2003年秋季レース以降)
銘柄コードをクリックするとYahooチャートへリンクします。出場者名をクリックすると出場者ページへリンクします。
コメントのある出場者は太字になります。

- - - ここから上昇すると考え継続。 - - 日経先物が大きく下がっている。こんな時は金がいいと思われます。 - システムトレードで保有中の銘柄です。
実際には複数銘柄で勝負しており、リスクは比較的高いと思われます。
次節は9501東京電力H。直近高値更新から下落。金曜夜のPTSは-4.65%の下落だ
が、25日線がサポートして短期的には上昇するのではと思い買いで予想する。
- 激変の一週間となりそうですが、お構いなしに継続です。
配当利回りの誤解がまだまだ溶けておりませんので下値は堅いと思われます。
下がっても一時的とかなり楽観視しております。
- - 週足大きく出来高を増やし大きい陽線で引けました。しかし、日経がこの状況
ですと1900付近のレジスタンスを突破するにはエネルギー不足か、1700付近サ
ポートまでの調整で収まってほしいところです。撤退はこのラインに設定して
います。そのまま貫通してきそうでもありますが…
グロースの一部の銘柄、好材料でブレイクする優良銘柄がちょこちょこ出てき
て乗り換えたいところですが、全体的には勢いは弱めな印象で様子見していま
す。
- - - - - 前節同様の理由で継続 - 不穏な感じがしていますが業績は良いので、継続します。 下げ止まり感,そろそろ大口さん力入れてきても良さそうですが! 日経平均が暴落するので  久しぶりに米国株指数が大陰線引きました。
売りたくなるところですが、ブルベア指数と日本株の騰落レシオが下がるまで
待って買いで入ります。
 きつい下げならセリクラ的な動きが出たと思えるまで待ちます。

 リアルの保有株については、一旦戻って、直近高値を抜けないのが確認され
たら、少し売却します。
どちらに離れるか様子見でお願いします。 トランプ関税は押し目買いチャンスですが高市トレードがどうなりますか? 休みます。 様子見します。 - - 高市天上でしょうか? 変則ながら並び赤で年初来高値更新中で寄り付きは大きく下落して始まると思
いますので絶好の押し目買いと考えます。
波乱の相場になりそうなので様子見します (NEXT FUNDS) S&P500(H無)連動型上場投信の買い継続です。一般の個人投資家
でも実践できるインデックス投資の有効性を検証するため、この銘柄を長期で
バイ・アンド・ホールドします。あまり多くの時間と労力を投資に割かなくて
も、長期で投資し続ければそれなりに良い運用成績となる確率が高ければ理想
的です。これまでは満足できる成績です!
- -  後悔、先に立たず。
 前節は、日本石油輸送(9074/S)の「買い」を選択。10/6(月)始値3,930円、
同日終値4,090円。ここで確定していれば、前節の成績は+4.07%だった。
 さて今節。週末に日経時間外が45,144円まで下落したが、米中関係
持ち直しか、現在(10/13(月)16時)46,700円ほどと、直近最安値より
約1,500円上昇している。
 何を選択してもよい気がするが、前週末10(金)終値、日経平均株価が
前日比-1.01%となったところ、日本石油輸送は同-0.78%に留まったことを
評価し、継続とする。
 ENEOSホールディングス(5020/P)が29.03%の株式を
保有(25年3月末時点)。
 配当利回り2.64%、PER11.41倍、PBR0.49倍(10/10(金)時点)と、
先週にもまして超格安となった。
- 半導体用シリコンの需要拡大に期待。 政治の動きが発火点になって金曜日夜間の先物は下落していますが、高市総裁
が総理大臣に就任するメインシナリオ通りなら戻りを試す展開になりそうです
。政治の安定を望む海外投資家は高値追いには参加してこないと思われ、買っ
ている銘柄は継続して新規には投資しない戦略が良さそうです。アメリカでも
相変わらずトランプ大統領がキレていますが定期的にやってくる発作なのでこ
ちらも落ち着きどころを探す展開かと思います。日本では10月から最低賃金が
1226円(東京都)に上がり景気を下支えする要因となりそうです。東京都の最
低賃金は3年間50円程度ずつ上がってきているので低賃金労働者全体に波及効果
があります。こうしたことから引き続き日本株は買い目線で見ていきます。
- - - - 他社が模倣できない強さがあり、半導体関連ではぜひ保持したい - - 市場が不安定 - 今期の業績回復が回復する。
低PER,PBR.
10日(金)の決算発表で材料出尽くし。 お疲れ様です。
ここは現金でしっかりと買いのタイミングを待ちたいと思います。
宜しくお願いします。
- - 厳しい状況になりましたが、、、、 今期業績は減益予想もあり、軟調な動きになっておりますが利益レベルは比較
的高水準であります。月次状況も特に異常は無く、過去10年間で見ても現在
の株価水準は底値圏と判断してます。財務状況も良化しており、このまま保有
継続いたします。
先物が急落しているので様子見します。 上値抵抗線で反落し、前営業日の安値を割り込んだ。 ホテル業界の中では割安に思えます。
今週決算で宿泊料金値上げがどうでるか?
- - 政権は混迷を極める。日経平均は過熱状態。AI・半導体バブルもはじけそう。
この銘柄は日経平均と逆相関なので、この銘柄にかける。
今節はフィットイージーの買いを選択します。
POの受渡し前ではありますが14日安く始まれば株主優待権利取りと東証プライ
ム市場への変更が予定されており反発する可能性の方向にかけようと思います

あくまで安く始まってくれる事が前提です。
- - - メタブラネットは自分が思った動きにならなかったの で変更。元のキャンバ
スでお願いします。
- - - -

全リーグ通算成績順

マークはソートが可能です。
★ 手仕舞い無し銘柄変更のため終値は次節始値となっています。

表示絞込み

順位 リーグ 出場者 銘柄(コード) 始値 25/10/17 節の成績 通算成績
おっさんナース 現金 -円 -円 0.00% 38.34%
空蝉 NEXT NOTES 金先物 ダブル・ブル ETN(2036) 154250円 189500円 22.85% 30.15%
天邪鬼こうじ WisdomTree 金上場投信(1672) 56520円 60930円 7.80% 15.00%
kanou
東京電力ホールディングス(9501) 763.5円 790円 3.47% 13.26%
山羊座 東京電力ホールディングス(9501) 763.5円 790円 3.47% 13.26%
6 銀万 ソフトバンクグループ(9984) 22245円 23030円 3.53% 11.80%
7
ぽん太
純金上場信託(現物国内保管型)(1540) 20250円 21900円★ 8.15% 7.69%
8 ヘッジファンドマン 日経平均ブル2倍上場投信(1579) 429.3円 418.8円 -2.45% 7.25%
9
AROT
データセクション(3905)10/15寄り確定 1428円 1516円 6.16% 6.16%
10
VEGA
東京電力ホールディングス(9501)10/16引け確定 748.5円 822.3円 9.86% 5.49%
11 み〜 養命酒製造(2540) 4020円 4195円 4.35% 4.61%
12
たまたま
ソニーフィナンシャルグループ(8729) 154.5円 153.5円 -0.65% 4.42%
13 yanai ソニーフィナンシャルグループ(8729) 154.5円 153.5円 -0.65% 4.42%
14 おにやま ソニーフィナンシャルグループ(8729) 154.5円 153.5円 -0.65% 4.42%
15
リウル
パナソニック ホールディングス(6752) 1870円 1801.5円 -3.66% 3.83%
16 surfing マツダ(7261) 1069円 1080.5円 1.08% 3.59%
17 Runon 植木組(1867) 2360円 2423円 2.67% 3.37%
18 三菱商事(8058) 3577円 3569円 -0.22% 2.20%
19 エルトシャン オリオンビール(409A) 1596円 1540円 -3.51% 1.99%
20 MizA 黒田グループ(287A) 838円 854円 1.91% 1.19%
21
バルバロス
共栄タンカー(9130) 1039円 1033円 -0.58% 1.17%
22 天真 長谷工コーポレーション(1808) 2465円 2458円 -0.28% 0.32%
23
チビタ
テクノスマート(6246) 2006円 2014円 0.40% 0.20%
24
しし丸(改)
ソニーフィナンシャルグループ(8729) 153.3円 153.5円 0.13% 0.13%
25
superman
現金 -円 -円 0.00% 0%
26
ようた
現金 -円 -円 0.00% 0%
27
7.11
現金 -円 -円 0.00% 0%
28
現金 -円 -円 0.00% 0%
29
マクガン
現金 -円 -円 0.00% 0%
30
巨人ファン
現金 -円 -円 0.00% 0%
31 死神 現金 -円 -円 0.00% 0%
32 テストアカウント 現金 -円 -円 0.00% 0%
33
j
梅の花グループ(7604) 840円 841円 0.12% -0.12%
34
団子の串
売り日経平均ブル2倍上場投信(1579) 418.3円 418.8円 -0.12% -0.12%
35
平洲
五洋建設(1893)10/17引け確定 1208.5円 1245円 3.02% -0.19%
36
おしん仙人
現金 -円 -円 0.00% -0.49%
37
アポロン
(NEXT FUNDS) S&P500(H無)連動型上場投信(2633) 475.4円 454.6円 -4.38% -0.67%
38 スエ 小野建(7414) 1369円 1394円 1.83% -1.34%
39 エコテックマン 大日精化工業(4116) 3850円 3895円 1.17% -1.39%
40
曽瀬海三
日本石油輸送(9074) 3795円 3865円★ 1.84% -1.66%
41 B.M.F (NEXT FUNDS) S&P500(H無)連動型上場投信(2633) 475.4円 454.6円 -4.38% -2.02%
42
hk
トクヤマ(4043) 3726円 3667円 -1.58% -2.24%
43
umatrader
NEC(6701) 4809円 4778円 -0.64% -2.25%
44 ワセリンとウィルキンソン AB&Company(9251) 1307円 1299円 -0.61% -3.14%
45 柿口啓吾 スクロール(8005) 1093円 1088円 -0.46% -3.28%
46 RND 山大(7426) 1174円 1132円 -3.58% -3.33%
47 shanghai_dragon 現金 -円 -円 0.00% -3.48%
48
ヒカリ
東京応化工業(4186) 4847円 4867円 0.41% -3.59%
49 Climber マネックスグループ(8698) 826円 777円 -5.93% -3.60%
50 Riki キャンバス(4575) 1064円 999円 -6.11% -3.67%
51
fable
現金 -円 -円 0.00% -3.82%
52 憂杞 AGC(5201) 4829円 4792円 -0.77% -3.83%
53
ki
住友化学(4005) 461.4円 455.2円 -1.34% -4.13%
54
Elizabeth
売りジンズホールディングス(3046)10/15寄り確定 8030円 7730円 3.74% -4.25%
55
シオン
現金 -円 -円 0.00% -4.44%
56 さきたまりん エムアップホールディングス(3661) 1937円 1956円 0.98% -4.78%
57 stella ウェルディッシュ(2901) 708円 658円 -7.06% -4.92%
58
最中
ミーク(332A) 825円 791円 -4.12% -4.93%
59
照彌
東武鉄道(9001) 2529円 2534.5円 0.22% -5.11%
60
白うさぎ
現金 -円 -円 0.00% -5.96%
61
守宮
売りフィックスターズ(3687)10/17寄り確定 1920円 1955円 -1.82% -6.30%
62
tune
アメイズ(6076) 1510円 1351円 -10.53% -6.69%
63 MA20 JX金属(5016) 2102円 1963円 -6.61% -7.29%
64 シゲル Institution for a Global Socie(4265) 336円 339円 0.89% -7.88%
65
今が旬王子
(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信(1357) 6630円 6749円 1.79% -8.63%
66
MOMO
フィットイージー(212A) 3000円 2739円★ -8.70% -8.70%
67 秋田犬 イメージ情報開発(3803) 807円 768円 -4.83% -9.96%
68 フクフク星人 セレス(3696) 2480円 2238円 -9.76% -10.77%
69 セイシロウ トレジャー・ファクトリー(3093)10/14引け確定 1650円 1626円 -1.45% -11.00%
70
幸男
キャンバス(4575) 1026円 999円 -2.63% -22.70%
71 波紋 イオレ(2334) 4185円 2700円 -35.48% -36.99%
72 NextGeneration メタプラネット(3350) 550円 402円 -26.91% -39.09%
73 gonin メタプラネット(3350) 550円 402円 -26.91% -39.09%
74 SORA メタプラネット(3350) 550円 402円 -26.91% -39.09%
全リーグ平均 -1.68% -2.06%
日経平均 48088.80円 47582.15円 -1.05% 3.96%
TOPIX 3197.59円 3170.44円 -0.85% 1.32%
ページ先頭へ